こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
ノースリーブの服やワンピースを買った時に、肩付近についている細い紐を知っていますか?
あの紐は買った後は切るのが正解。
今回は、意外と知られていない、あの紐の処理について書いてみたいと思います。
先ほどから言っている、買った服についている紐、というのはこれのこと。

新しい服を買った時に、こういう紐がついていることがありますよね。
この紐は肩だけではなく、脇の部分から、細く長い紐が出ていることもあります。
たまにこの紐をつけたまま着ている人がいて、紐が長いので外にぴろっと出てしまっているのを見かけることがありますが、
この紐は買った後は切るものです。
この紐は、お店でハンガー等にかけて販売するときに、服を型崩れさせないために特殊なハンガーにひっかけるためにつけられているもの。
なので、着る時にはとってしまっていいんです。
自宅では普通にハンガーにかけるだけだと思うので、普通にかけられる洋服であれば、この紐は邪魔なもの。
着る時にはむしろ外に出てしまって邪魔になるものですから、着る前に切ってしまいましょう。
(紐がないとハンガーにかけられないような洋服の場合は切らずにその紐を使ってかけます)
昔、バイト先でこの紐を脇から出して仕事していた人がいたので教えてあげたら、「この紐、切っていいのかどうか分からなかったんです」と言われたので、意外と知らない人が多いんだな、と思って今回書いてみました。
特に夏のノースリーブの服に多いので、買った後には紐を出さないように注意しましょうね。
以上、
「買った服についている肩紐は切りましょう!着るときには不要なものです。【シンプルライフ】」
でした。
↓こちらから登録すると、このブログの更新のお知らせがLINEに届きます^^

シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
ノースリーブの服やワンピースを買った時に、肩付近についている細い紐を知っていますか?
あの紐は買った後は切るのが正解。
今回は、意外と知られていない、あの紐の処理について書いてみたいと思います。
ノースリーブの肩紐は切りましょう。意外とそのままにしている人が多いです。【シンプルライフ】
先ほどから言っている、買った服についている紐、というのはこれのこと。

新しい服を買った時に、こういう紐がついていることがありますよね。
この紐は肩だけではなく、脇の部分から、細く長い紐が出ていることもあります。
たまにこの紐をつけたまま着ている人がいて、紐が長いので外にぴろっと出てしまっているのを見かけることがありますが、
この紐は買った後は切るものです。
この紐は、お店でハンガー等にかけて販売するときに、服を型崩れさせないために特殊なハンガーにひっかけるためにつけられているもの。
なので、着る時にはとってしまっていいんです。
自宅では普通にハンガーにかけるだけだと思うので、普通にかけられる洋服であれば、この紐は邪魔なもの。
着る時にはむしろ外に出てしまって邪魔になるものですから、着る前に切ってしまいましょう。
(紐がないとハンガーにかけられないような洋服の場合は切らずにその紐を使ってかけます)
昔、バイト先でこの紐を脇から出して仕事していた人がいたので教えてあげたら、「この紐、切っていいのかどうか分からなかったんです」と言われたので、意外と知らない人が多いんだな、と思って今回書いてみました。
特に夏のノースリーブの服に多いので、買った後には紐を出さないように注意しましょうね。
以上、
「買った服についている肩紐は切りましょう!着るときには不要なものです。【シンプルライフ】」
でした。
↓こちらから登録すると、このブログの更新のお知らせがLINEに届きます^^
