持ち物の数を公開します

【シンプルライフ】バスタオルの数を公開。普段使いはコンパクト&必要最小限に。【持ち物の数シリーズ】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

今回は持ち物の数シリーズです。
今回公開する持ち物数は、バスタオル。
かさばるし、乾きにくいものなので

できるだけコンパクトなものを選んでいます。

  ↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【持ち物の数シリーズ】我が家のバスタオルの数を公開。【シンプルライフ】


では今回も持ち物の数を公開していきます。

今回はバスタオル。

我が家にある全てのバスタオルはこちら。
バスタオル
右端の2枚は夫のバスタオル。
中央の3枚は私のバスタオル。
左端の3枚は来客用の予備バスタオル。

我が家のバスタオルの合計は、8枚です。

私のバスタオルが一枚だけ緑なのは、
夫と結婚する前に夫の部屋にお泊りする用に
買ってくれたものをいまだに使っているから。

付き合い始めてから結婚までが早かったので
バスタオルがくたびれる間もなかったのです。

夫は無印良品のオーガニックコットン混のバスタオル。
私のベージュのバスタオルも無印良品ですが、
普通のバスタオルよりも小さめのものを選びました。

ただでさえ、バスタオルって乾きにくいし
収納や干すためのスペースをとるので
私は小さめのバスタオルをチョイス。

小さめでもちゃんと拭けるので問題ありません。
夫は身体が大きいので小さいのはダメですが。

将来的には見た目がうるさくないように
ブラウンやベージュ系で統一できるようになりたいです。

万が一の来客用に、と夫が一人暮らしの際に買った
バスタオルをとってあるのですが、
3枚もいらないかもなー。
そもそも来客がないしね。

でも、全てを断捨離するのも不安なので、
まずは一枚処分してみようかな、と考え中です。

以上、
【シンプルライフ】バスタオルの数を公開。
普段使いはコンパクト&必要最小限に。【持ち物の数シリーズ】

でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン