シンプルライフのごみ箱。我が家のごみ箱は一ヶ所だけ。

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

今回は、我が家のごみ箱について
書いていこうと思います。

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

目次

シンプルライフを目指す、我が家のごみ箱は一極集中。

結婚して暮らし始めた私たち夫婦の新居には
ごみを捨てる場所は一ヶ所しかありません。

この、台所のごみ箱だけです。
ごみ箱
4つのごみ箱の内訳は右から、
燃えるごみ、プラスチックごみ、
ペットボトル、紙ごみ、にしています。

以前、この棚とごみ箱を導入した際は
ごみ箱は3つでしたがバランスを考えて
現在では4つに。

ごみ箱が各部屋にあるご家庭も多いと思いますが、
我が家では台所一ヶ所だけ。

私の仕事部屋は極力シンプルにしたいので
ごみ箱を置きたくないし、
リビングや洗面所はキッチンに近いので
キッチンのごみ箱を使えばいい。

寝室ではあまりゴミは出ないし、
出たとしてもキッチンのごみ箱まで
捨てにいけばいいだけです。

さらに言うと、我が家のトイレには
エチケットボックス?なる
小さなゴミ箱も置いていません。

私が布ナプキン愛用者という事もありますが、
もしそうでなくても置かないと思います。

各部屋のごみ箱もそうですが、
そこに入れているゴミを回収する方が
面倒くさいからです。

あと、ごみ箱に袋を設置するのも面倒くさいし、
掃除の時にごみ箱をどかして掃除するのも面倒。

ごみ箱があることで見た目がスッキリしなくなるのも
嫌なんです。

という訳で、我が家のごみ箱は一極集中。

そのかわり、キッチン以外で出たゴミは
その日のうちにキッチンに持っていって捨てる、
というほんの少しの手間が必要です。

ですが、ごみ箱からゴミを回収したり
袋を設置したり掃除に手間がかかったり、
という事を考えると、

私の中では圧倒的に
ゴミをキッチンに捨てに行く方が勝っています。

まあ、キッチン以外の部屋で
あまりゴミが出ない我が家だから
できるのかもしれませんが・・・。

部屋をさらにスッキリさせたい方や
各部屋のごみ箱に手間がかかると
感じている方は、
思い切ってゴミ箱を減らしてみるというのも
アリかもしれませんよ^^

※ゴミを放置してしまう癖がある方にはおすすめできません。

以上、
「シンプルライフのごみ箱。我が家のごみ箱は一極集中。」
でした!


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次