未分類

使い方豊富な「ゆずすこ」がマイブーム。爽やかな辛さの柚子胡椒を試してみた。

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

「YUZUSCO(ゆずすこ)」ってご存知ですか?
九州の味、柚子胡椒を液体にしたもので、
最近TVなどのメディアで注目されている
人気の調味料なんです!

先日、知り合いにお土産でゆずすこを頂き、
その爽やかで香り高いピリっと感に
すっかり病みつきになりました^^

今回は、ゆずすこについてと、
ゆずすこの豊富な使い方などを合わせて
ご紹介していこうと思います!

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

「YUZUSCO(ゆずすこ)」の使い方は色々!爽やかな辛さに病みつきになる新感覚調味料。

最近話題の調味料、「YUZUSCO(ゆずすこ)」とは、
「ゆず」と「お酢」と「胡椒(九州では唐辛子のこと)」から
作られた液体調味料。

材料の名前の文字をとって
「ゆずすこ」と名づけたそうです。

そんな話題のゆずすこはこちら。
ゆずすこ1
ゆずすこ2
タバスコみたいな瓶に入っています。
でも全体が緑色なのでシブい感じ。

ゆずすこ3
ゆずすこはソース自体も緑色。

そのまま舐めてみると、
柚子と唐辛子の香りがガツンときます。
ですが、お酢が入っているので
後味がさっぱりしていてくどくない。
後をひく味なんです。

ゆずすこの箱の中に入っていた
説明書きの紙。
紙
この紙にゆすずこの使い方の例が書かれています。

おすすめの使い方には
初級、中級、上級、チャレンジ編があり、

【初級】
鍋、うどん、ピザ、パスタ、ステーキ

【中級】
焼き鳥、サラダ、餃子、チャーハン

【上級】
納豆、焼き魚、トンカツ、揚げ物

【チャレンジ編】
焼酎、刺身、博多もつ鍋

となっています。

私は実際に試したのは鍋からでしたが、
味わってみるとうどん、ピザ、パスタ、ステーキ、
焼き鳥、餃子、トンカツ、揚げ物あたりは
確かに美味しそう!と思えましたね。

味が和風のタバスコという感じなので
タバスコをかけるものなら合いそうだし、

柚子の香りがかなり強いので、
洋風のものと合わせても
ゆずと洋の味がお互いを引き立てて
いい感じになりそうです。

今私が思いついたのはピラフとか、
ドリアとか、良さそうですねー。

あとは、からしの代わりに
シューマイやおでんにも合うと思います!

すっかりYUZUSCOにはまってしまったので、
他にも色々な使い方にチャレンジしてみたいと
思います^^

辛いもの好きな方にはおすすめですよ!

以上、
使い方豊富な「ゆずすこ」がマイブーム。
爽やかな辛さの柚子胡椒を試してみた。

でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン