私の整理整頓&収納法

洋服の収納アイデア!デニムは100均フックにかけて出し入れを楽に。【シンプルライフ】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

今回は、ズボラな私がやめられない、
100均のフックを使った
洋服の収納アイデアをご紹介します。

クローゼットのフックにデニムをかけることで、
出し入れがとっても楽になりますよ^^

  ↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

100均のフックを使った、洋服の楽チン収納アイデア。クローゼットのフックにデニムをかければ出し入れが一瞬に!【シンプルライフ】

皆さん、デニムってどういう風に
クローゼットに収納していますか?

私は現在、デニムを二本持っていて、
そのうちの一本はとても履きやすく、気軽にはけるので
楽な格好の時はこれ、という風に
出番がとても多くなっています。

デニムもクローゼットにかけて収納していますが、
頻繁に出し入れするデニムを
普通のパンツ用ハンガーを使ってかけると
着たり戻したりする際に
ちょっと手間に感じるんですよね。

そんなズボラな私がたまたま見つけ出した
デニムの収納アイデアがこちら。
フック
デニムをフックにかけて収納する、という方法です!

このフックは普通のものとは違い、
中央が回転できるようになっているので
クローゼットの隙間でも
収納スペースをとらないという利点があります。

どこだったか忘れてしまいましたが、
100
均で購入したものです。

ここまでくればもうこの後は分かると思いますが、
デニムをこの100均フックにこうやってかけます。
フック2
こうやって収納することで、
デニムを出したりしまったりするのが
一瞬でできるので本当に楽チンになります!

ちなみに、この100均フックを使った収納アイデアは
デニムに限らず他の洋服やバッグでもできますが、
ずっと釣っているので型崩れを起こす可能性もあります。
(バッグも持ち手の形が上に引っ張られる場合がある)

多少形が崩れても平気、と思える洋服やバッグで
行うことをおすすめします。

この100均フックを使った収納は
このデニムでしかやっていません。

他の洋服は型崩れさせたくないし、
いくつもこの収納法で釣るとクローゼットの
収納スペースがとられてしまうからです。

本当に良く出し入れする、
気軽に着られる丈夫な洋服にだけ
この収納アイデアを使うことをおすすめします^^

以上、
洋服の収納アイデア!
デニムは100均フックにかけて出し入れを楽に。【シンプルライフ】

でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン