買い物の失敗・後悔をなくす、洋服編!試着に命をかけるべし!

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

今回は、洋服の買い物の失敗・後悔をなくす、というテーマ。
私が洋服を買う時に心がけているのが念入りな試着。

試着の大切さについて書いていこうと思います!

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

目次

買い物の失敗・後悔をなくそう!洋服はとにかく念入りに試着すべし!


洋服って、選ぶ時にすごーくパワーを使いませんか?
本気で買うつもりで欲しい服や必要な服を選ぶと、その後は身も心も脱力・・・。

もちろん、買ったあとはうれしいし、テンションも上がっているんですけど、
それに比例して「エネルギー使った!」って感じなんです。

それだけ、服を買う時は真剣に選びます。

たまに試着をしないで買い物をする人がいますが、私からすれば言語道断!!

一般的な体型の人は、
試着をしなくても大失敗することはあまりないかもしれませんが、
それでも、着てみないとその服の良さは何も分かりません。

私は、すごくいいなーと思ったアイテムでも試着ができなかったら、
ほとんど買うことはないです。

なので外出時に着る服を、通販で買うこともここ数年は全くないです。
(どうしても気になるものは返品覚悟で取り寄せてみますが)

ただ単に、私が大柄で肩幅の広い女だからサイズ選びが難しいということもありますが、

試着って、すごーく大事です!

試着しないで買った服を着てみて、良くもなく悪くもない状態だったら・・・。
とりあえずは大失敗しなかったから、普通に着ますよね。

でも、自分を良く見せてくれる、似合う服でもないので、満足感はありません。
そのうち、他にもっと自分に似合いそうな服を探すようになってしまいます。

この悪循環の繰り返しです。

そんなに似合っている訳でもない、無難な服ばかりたまってしまいます。

試着をするって、面倒かもしれませんが、それをする事によって
自分とその服の相性を見ることができます。

自分に似合うかどうか、自分に必要かどうかを見るということは、
服によって自分のイメージを作り上げる過程なんです。

なので、心ひかれるアイテムを見つけたら、迷わず試着!
その時点で、買う買わないは別問題。

「買わなかったら店員さんに悪いから」と試着をしぶる人がいますが、
これも言語道断!!!

試着につきあうのも店員さんの仕事です。
堂々と試着しましょう。

ただ、試着をする時にはちゃんと店員さんにお礼を述べて、マナー良く試着しましょう。
たくさん試着したり、長い時間かけたり、結局買わない事になったりした時はなおさらです。

あと「試着して店員さんにすすめられて、断れなくなりそうで怖い」という意見もありますね。
これは、自分の意志をはっきり伝えればいいんです。
(試着して断るときにおすすめのセリフはこちら→店員さんへの断り方を伝授!【前編】

もし、ムリヤリ買わせようと押してきたり、
買わないことで店員さんの態度が悪くなったりするならそんな店はこっちから願い下げです。

たまに店員さんを無視したり、すごくそっけない態度をとるお客さんっていますけど、それも人として悲しいですね。

私は「お客様は神様だ」とは思いません。

洋服を手に入れるのと、お金を払うのでギブ&テイクだと思うからです。
だから、店員さんに対しても冷たい態度をとっていいことにはなりません。

あまりにもしつこい店員さんだったら、
「自分で見られるので大丈夫です。」とか、一言いえば分かってくれるはずです。
(ちなみに、欧米では勝手に商品に触ると嫌がるお店もあるので注意です。)

やりとりが面倒くさいと思われるかもしれませんが、慣れてしまえばなんてことありません。
こういうところで、より社交性も身に着くはずです(笑)。

是非、理想の自分目指して、試着の鬼になってください!

以上、
買い物の失敗・後悔をなくす、洋服編!試着に命をかけるべし!
でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次