片付け・断捨離のやり方

「時間がない」を解消する方法その3!不要なメール、メルマガは解除&振り分けで時間を作る!【シンプルライフ】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。

「毎日時間がない!もっと時間が欲しい!」と思っている方は沢山いるはず。

そこで今回は、「時間がない」を解消するために私が実際に行っている不要なメールやメルマガの処理を
ご紹介したいと思います。

チリも積もれば山となる。
小さいところから時間を作っていきましょう^^

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

「時間がない!」を解消する方法その3!不要メール&メルマガは面倒でも解除&振り分けで時間を作る!

今回の「時間がない!」解消法は不要なメールやメルマガの処理に時間を使わない、という事です。

いらないメールや読んでいないメルマガって意外と多くないですか?

メールの受信ボックスを開くたびにそれらをチェックしたり消したりする作業って意外と時間がかかるもの。

一回で1分、これらの作業をしている場合、毎日やっているこれらの作業がなくなるだけで一年で約6時間もの時間ができる事になります。

一回で2分かかっていたら、一年で12時間です!

何も生み出さないこの作業時間は他の有意義なことに使いたいもの。

私は不要なメールやメルマガはできるだけ解除やフォルダの振り分けをすることで毎日のチェックや削除をしないようにしています。

具体的なやり方としては、まずは解除から。

不要なメールやメルマガはそもそも届かないように送信元にアクセスしてメールの解除処理を行います。

何らかの理由でそれができない、又は面倒くさいというのであれば
メールボックスにメルマガ用のフォルダを作り、不要なメールやメルマガを
あらかじめそのフォルダに入るように設定します。

この時重要なのは
メールが届いたら直接メルマガ用フォルダに入るように
自動設定しておくこと!

受信ボックスに届いたものをメルマガ用フォルダにいちいち手動で移すのでは余計な作業をすることになってしまいますからね。

このように解除処理や自動でフォルダ振り分けをしておくことで不要なメールやメルマガを目にすることなく、余計な作業をしなくて済みます。

この時、もう一つ重要なことは「読むかもしれない」程度のメルマガやメールもすっぱり解除してしまうこと。

届くたびにちゃんと読んでいるならいいですが、メールやメルマガの多くは読んでいない場合がほとんど。

そういうものを届くままにしておくと「なんとなく」見たくなってしまってどうでもいい情報に時間をとられてしまいます。

届かなければ開いたり余計な作業をすることもありません。
「なければないでいいや」と思える程度のものなら潔く断捨離してしまいましょう。

それでも迷うメールやメルマガがあるなら先ほどのメルマガ用フォルダとは別に
「読むかもしれないメルマガ用フォルダ」を作ってそこに自動で振り分けられる設定にするのがおすすめ。

こうしておけば受信ボックスに届いたものを手動でフォルダに振り分ける必要もなく、
読みたくなったらそのフォルダを開けばいいので時間の短縮になりますし、
ある程度時間がたてばそのメールが本当に必要かどうか見極めることもできます。

これらの作業を行うには数十分の時間がかかるかもしれませんが、この先ずっと面倒な作業に時間をとられるよりはるかにマシ。

思い切って一度、メールの断捨離を行うことで「時間がない!」状態から一歩抜け出すことができるはずですよ^^

以上、
「時間がない」を解消する方法その3!
不要なメール、メルマガは解除&振り分けで時間を作る!【シンプルライフ】

でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン