シンプルライフ・持たない暮らしのメリット

カフェより我が家が心地よい。カフェに行く回数がめっきり減った理由とは。【シンプルライフ】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

私は読書が大好きなのですが、かつてはいろんなカフェに行き、
美味しいコーヒーを飲みながらゆっくり読書をするのが大好きでした。

ですが、最近ではカフェに行って読書をするよりも
家で本を読む方が心地よく感じられています。

今回は、そんな私の心境の変化について書いてみたいと思います。

  ↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

私がカフェに行く回数が減った理由とは、我が家の心地よさはオーダーメイド。【シンプルライフ】

上でも書いた通り、私は以前はカフェでコーヒーを飲みながら
ゆっくりと読書をするのが大好きでした。

ですが、新居に引っ越してきてから、だんだんとカフェに行って
のんびりする頻度が減ってきたのです。

確かに、もともと私は自宅をカフェのようにくつろげる空間にしたい!
という願望が強かったため、できるだけインテリアもシンプルにして
くつろげるようにしています。

でも、家のインテリアとカフェのインテリアは違うし、カフェはカフェで素敵な空間だから、
と思い新居に越してからもカフェに行っていました。

ですが、カフェに行って読書をしていると
「これなら、家で読書する方がいいかも」
と思うことが増えてきたのです。

私がそう思った理由とは、

・カフェインを避けるようになったので、コーヒーを飲む必要がない
・コーヒー以外でカフェで飲みたいものがあまりない
・最近はどこのカフェも混むので、長居しづらい
・カフェだと隣や後ろのお客さんが近いため、落ち着かない
・隣や後ろのお客さんが大声で話していると読書に集中しづらい

などです。

こういったことが重なると、カフェで集中しづらいのを我慢して読書をするよりは
さっさと家に帰って静かな空間で(好きな音楽かけ放題!)
自分の好きな飲み物を飲みつつ、気楽な格好で読書をした方が
よりリラックスできるのではないかと思うようになってきます。

でも、実家にいた時には家よりも外で読書をしたい!と思っていたので
やはり自分の好きな空間かどうかが重要な気がします。

実家にいた頃は持ち物も今よりはるかに多く、家具も好きでないものを
間に合わせで使っていたので、自分の部屋が好きな空間とは言えませんでしたから。

今の家は、カフェとは違うインテリアですが
自分の好きなものばかりなので気に入った、くつろげる空間です。

「家に帰る前にどこかでくつろぎたい」「家では集中できない」というのであれば、
家の中の環境を見直してみてもいいかもしれません。
家の中は本来、くつろげる空間でないといけませんから。

「カフェもいいけど自分の家も好き」と言えるような部屋をつくりたいものですね^^

以上、
カフェより我が家が心地よい。カフェに行く回数がめっきり減った理由とは。【シンプルライフ】
でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン