こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
週末に気になっていた台所用の換気扇フィルターの交換をしました。
現在は簡単につけられてコスパもいい、簡易式のフィルターを使っています。
今回は、交換の様子とフィルターをご紹介したいと思います^^
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
換気扇フィルターをラクラク交換!高コスパの台所用簡易式フィルターなら誰でも簡単に交換可能!【シンプルライフの家事】
換気扇のお掃除って大変ですよね(´Д` )
換気扇をできるだけ汚さないようにするために、換気扇フィルターはズボラ家事の必須アイテム。
現在、我が家では安く買えて簡単に取り付けらるフィルターを使っています。
週末にフィルター交換をしたので、今回はその様子をご紹介したいと思います^^
我が家の台所用の換気扇はこちら。
下にある白いパネル部分を下げて開くと、換気扇部分が出てきますが、その部分にフィルターを貼っています。
すきまから覗き込むと、うっすら汚れているのがわかります。
フィルターを交換するついでにまずはまわりを拭き掃除。
この時はたまたまあったアルコールをつかって拭きました。
拭き掃除を終えて、パネルを開けて見ると、想像以上に汚れてました!!
なので、フィルターを交換。
現在我が家で使っているのは、東洋アルミさんの「60cmに切れてるふんわりフィルター」です。
厚手で油を吸いやすいし、切って使えば色んなサイズに合わせられるし、磁石でつけるだけなので扱いやすいんです^^
中身はこんな感じ。
銀色のが取り付け用磁石で、磁石付のタイプには複数個入っていましたが、しっかり換気扇をガードしたかった私は
取り替える際にとりかえ用ではなく、また磁石付のタイプを買って磁石の数を増やしました。
(とりかえ用には磁石はついていない)
換気扇フィルターの交換方法はとっても簡単。
現在ついているフィルターを外し、新しいフィルターを換気扇の大きさに合わせてカットしてから、
磁石を使ってまた貼っていくだけ。
こういう風に、フィルターをぴんと伸ばしながら磁石でくっつけていきます。
新しいフィルターを貼り終わりました。
我が家の台所の換気扇は長めなので、二枚使わないといけないのですが、強い磁石なので二枚をこのように重ねてもしっかりとまっています。
以上で、我が家の台所の換気扇フィルターの交換は終了です。
とっても簡単ですよね^^
磁石だと簡単につけられますし、フィルターの価格も安いのでコスパも良く、手軽に済ませたい人には本当におすすめです。
換気扇掃除を簡単にするためにも、まずはこれから取り入れてみてはいかがでしょうか^^
以上、
「台所用換気扇フィルターの交換!コスパの高い、簡単につけられるフィルターが便利!【シンプルライフの家事】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^