イワキのガラスポットのシンプルさ&使いやすさが絶妙!お茶好きにはおすすめです。【シンプルライフ】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。

よくお茶を飲む私が愛用しているのがイワキのガラスポット。

コンパクトだし、シンプルな見た目もいいし、買いやすいお値段なので新居にきてから2代目を購入して愛用しています。

今回は、お気に入りのイワキのポットをご紹介したいと思います^^

  ↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

目次

イワキのガラスポットがコンパクトで使いやすい!1~2人でお茶を飲むにはおすすめです。【シンプルライフ】

私が溺愛しているイワキのガラスポットはこちら。
イワキのポット1

台所用品や保存容器で有名なイワキさんのポットです。
(「ガラスポット」という名称ではないかも)

このポット、フタ以外はガラスでできていて見た目もつくりも非常にシンプル。
イワキのポット2

ネットで同じものを探してみたのですが、少しだけモデルチェンジしているようで、全く同じものを見つけることができませんでした。

持ち手部分もガラスで、シンプルなのが気に入っています。

あと、ポットって中に茶漉しのパーツがついてくるのが多いですが、このポットはそれがないのがむしろ便利!

最近はティーバッグでお茶を入れていますが、昔茶葉で淹れていた時も何も面倒なことはありませんでした。
フタ部分が茶漉しになっているのできれいに注げるし、使い終わったあと洗う時もよく水分を切って中にある茶葉を捨てるだけ。

ポットの中にある茶漉しって便利なようで、洗うのが面倒だし、汚くなりやすいのであまり好きではないんです。

茶漉しがないこのタイプだと、茶葉で淹れた時に茶葉がゆったり動けるので、お茶が美味しくなるというメリットもあります^^

イワキのポット3

注げる量はおそらく400mlぐらいですね。

我が家ではしょっちゅうお茶を飲むのは私だけなので、お茶を淹れるときも収納しておくときにもコンパクトで便利なこのサイズが絶妙で使いやすいんです。

夫もお茶を飲む時は少し追加で淹れる必要がありますが、たまにしかないので気になりません。

それよりも、大きなポットや急須って収納場所をとるし、たくさんお湯を注がないとお茶ができないので、少しだけお茶を飲みたい時に不便なんですよね。

その点、このイワキのポットは少量のお茶を作ることもできるので本当に便利!!
まわしものと思われてもいいぐらい、おすすめです!

我が家でお茶を淹れるときは、最近はこんな感じ。
イワキのポット4

これはティーバッグのハーブティを淹れているところです。

ガラスでできているのでシンプルだし(でもけっこう丈夫)、コンパクトで悪目立ちしないので、日本茶、中国茶、紅茶など色んなタイプのお茶やカップに合うのも素晴らしい。

万が一このポットが壊れても、またイワキさんのポットを指名買いするつもります^^

以上、
イワキのガラスポットのシンプルさ&使いやすさが絶妙!お茶好きにはおすすめです。【シンプルライフ】
でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次