こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
最近私が注目している食事法、「グルテンフリー」。
グルテンを食べないという事は分かったけど、グルテンフリーにすることで一体どのような効果があるのでしょうか?
今回は、健康やスポーツ、脳、ニキビなどにきくと言われているグルテンフリーの効果について調べてみました。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
グルテンフリーってどんな効果があるの?健康&スポーツ面以外に、脳やニキビにまで影響があるのは本当なの?【シンプルライフで健康に】
身体に悪影響を与える、小麦に含まれるタンパク質「グルテン」を食べないようにするという健康法がグルテンフリー。
グルテンを含まない食べ物だけを食べることで血糖値の急上昇を抑えられるため、病気を予防・改善し、太りにくくなると言われています。
そんなに効果があるというなら是非グルテンフリーを試してみたい、と思っていますが、実はグルテンフリーには他にももっとすごい効果があると言われているんです!
すでに書いたとおり、血糖値の急上昇を抑えられるため、病気の予防・改善ができ、さらにはアレルギーの原因であるグルテンを体内に入れないで済むので健康面での効果は充分期待できます。
ですが、他にもこんな効果があるんだそう。
まず、スポーツでのパフォーマンス向上効果が期待できるということ。
前にも少し書きましたが、世界トップのテニスプレイヤー、ノバク・ジョコビッチ選手はグルテンフリーを実践しており、その内容を本にして出版しています。
その本によると、ジョコビッチ選手は以前から様々なトレーニングを重ねてもなかなか良い成績を上げられなかったんだとか。
それが、グルテンフリーを実践することで身体の不調がなくなり、頭脳が明晰になって試合でも良い成績をおさめられるように変化。
今では世界トップクラスのプレイヤーになれたんだそうです。
世界のトップにたつ選手がこのように本で書いているし、その上で私達にグルテンフリーをすすめているのですから、スポーツ面での効果も保証されていると言えるでしょう。
そして、脳への効果もあると言われています。
グルテンは脳で麻薬に似た物質になります。
そのため、異常に興奮してしまったり、落ち着きがなくなってしまいます。
それが続くと、記憶力の低下、情緒不安定、うつ、などの症状を引き起こします。
なので、グルテンフリーの食生活をすれば、脳のはたらきを正常に保つことができるのです。
さらには、ニキビや肌荒れを改善する効果もあります。
グルテンは体内で炎症を引き起こす原因になります。
炎症が肌に出てしまうとニキビや吹き出物となるのです。
なので、グルテンを含む小麦製品を避けるグルテンフリーを実践することでニキビや肌荒れを改善できるそうです。
ちなみに、グルテンは抜け毛の原因となるとも言われており、グルテンフリーで抜け毛予防や髪質改善などの効果も期待できるそうです。
いかがでしょうか?
グルテンフリーにするだけで、こんなに沢山の効果があるんですね!
なんとなく美容と健康に良さそう、と思っていましたがこんなに色々あるとはびっくりです。
ていうか、グルテンがこんなにも身体に悪影響を及ぼしていることにもびっくり。
知らなかったとは言え、食べまくっていた自分が恐ろしいです。
でも、小麦製品はやっぱり好きなので完全にやめることはできないと思います。
ですが、これらの効果を知ったら今まで通りには食べられない。
これからはグルテンフリーのパンやクッキーなども取り入れつつ、できるだけ食べる頻度を少なくしていきたいですね^^
以上、
「グルテンフリーの効果とは?健康・スポーツ以外にも脳、ニキビを改善するというのは本当なのか。【シンプルライフで健康に】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^