こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
私はシャンプーやリンスなどを一切使わない、湯シャンを実践しています。
(参考記事:ミニマリストのシャンプーは?湯シャン派が増加中!)
シャンプーを使わないことは、それだけでアンチエイジングになるので非常におすすめですが、お湯だけで洗い続けると洗いにくいことも。
上手く洗えないとベタつきや臭いが出てしまうこともあるのですが、そういう時にはクエン酸を使えばすっきりと洗いあげることができます。
今回は、湯シャンをスムーズにすすめるには、クエン酸が効果的、というお話です。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
クエン酸で湯シャンが快適に!洗いやすくなり、臭い、ベタつきにも効果が。【シンプルライフで健康に】
湯シャンはその名前の通りぬるま湯で髪を洗うのですが、髪が絡まって上手く洗えなかったりすると、洗い残すことになってベタつきや臭いの原因になります。
私も髪が伸び放題で肩ぐらいまであった頃は、洗いづらくて苦労しましたし、臭いやベタつきも気になっていました。
今では髪を切ってかなり短くしたので洗いづらさはありませんが、ちゃんと洗えないと臭ったりベタついたりするのは困りもの。
そう思っていた時、湯シャンの情報をネットで見ていたら、
クエン酸でシャンプーするといい
という情報をゲット。
クエン酸は私も石鹸シャンプー時代に使ったことがあり、家にもあります。
だけど、石鹸で洗った後にクエン酸をリンスにするのがいい、という話だったから使っていただけで、お湯だけで洗う時にクエン酸を使え、とは言われていない(はず)。
ですが、お湯だけで洗うとキシキシしてしまうのを、
クエン酸が中和して指どおりを良くしてくれる効果があるのです。
指どおりが良くなれば、髪の根本もしっかり洗うことができるようになるので、なかなか落とせなかった皮脂も落とせて臭いやベタつきを解消できるという訳。
で、実際にクエン酸を使って湯シャンをしてみたら、
本当に洗いやすい!
洗った後の臭い、ベタつきが気にならない!!
んですよーー!!ヽ(*´∇`)ノ
こ、これは素晴らしい効果ですよ!
クエン酸、ばんざい!!
もっと早く知りたかったぐらいです!
私が実際にやってみて、効果的だと感じたやり方は、
1)まずは普通に湯シャンをする
2)クエン酸を洗面器などに小さじ1ぐらい入れてぬるま湯で薄め、髪の毛にまんべんなくかける(この時、指でなじませられれば完璧)
3)髪の毛全体に指でなじませる
4)ぬるま湯ですすぎながら、もう一度軽く全体を洗う
という感じです。
クエン酸を湯シャンの最後にリンスとして使うやり方をすすめている人が多いようですが、クエン酸は指どおりを良くするためのものなので、最後にかけて流すだけだとそこまで効果を感じられないかも。
まずは、お湯だけでできるだけきれいにした後にクエン酸水をなじませて、指どおりが良くなった状態で洗うようにすれば余分な皮脂などがしっかり落とせます。
シャンプーや石鹸を使わない湯シャンは、肌にも髪にも良いことだらけですが、上手く洗えずに臭いやベタつきが出てしまうのは辛いですよね。
そういう時は、挫折する前にまずクエン酸を使ってみることをおすすめします^^
以上、
「クエン酸で湯シャンを楽に!ベタつき、臭いにも効果のあるおすすめアイテム。【シンプルライフで健康に】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^