こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
シャンプーを使わない湯シャンを始めてから約1年が経過。
この間に1度だけ石鹸でシャンプーしましたが、後はシャンプー、石鹸は使わずに洗っています。
今回は、髪や地肌への負担を減らすために、美容院でもシャンプーをしないというお話です。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
湯シャンの効果をしっかり感じたいから、美容院でもシャンプーしていません。【シンプル美容】
シャンプーの害を知ってから、シャンプーを使わずに髪を洗うようにしています。
(参考記事:ミニマリストのシャンプーは?湯シャン派が増加中!)
基本的にはぬるま湯のみで洗う湯シャンですが、一度だけ髪にワックスをつけたので石鹸で洗いました。
そういう時もシャンプーを使わずに石鹸で洗うことで髪や地肌の負担が最小限に抑えられます。
それだけ、シャンプーをすることは身体に悪いということです。
なので、私は美容院でもシャンプーをしないようにしています。
せっかく毎日湯シャンで頑張っているのに、美容院でシャンプーされてしまうと、湯シャンの効果が半減してしまうから。
でも、美容師さんはシャンプー推奨派が多いので、「湯シャンしているのでシャンプーはしないでください」と言うと嫌な顔をされる場合も。
私の担当美容師さんもそうなので、私は
「最近体質が変わったみたいで、シャンプーによってはかぶれることがあるので水で濡らすだけにしてください」
という言い方でお願いしています。
この言い方ならカドもたたないし、向こうもトラブルがあっては困るので水で濡らすだけにしてくれます。
あくまでも「普段は低刺激シャンプーで洗ってますよ」という風を装うのがポイントです。
そして、美容院に行く前日はしっかり湯シャンをして、きれいな状態の髪にしておけば美容師さんに勘付かれることもないでしょう。
(別に勘付かれてもいいんですけどね・・・本当は)
湯シャン中の美容院のシャンプーで困っている方は、是非このような言い方をしてみてはいかがでしょうか。
意外と使えるので、是非試してみてくださいね。
以上、
「湯シャンを続けるために、美容院でもシャンプーしていません。【シンプル美容】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^