こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
ダイニングは家族全員が集まって楽しい場ではありますが、その分モノも集まりやすく、油断するとすぐに散らかってしまいます。
私もダイニングで仕事をしているため、散らかり防止に取り入れたのが「お道具箱」。
一つあるだけでダイニングをすっきりと保つことができるんです^^
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ダイニングをすっきりさせるコツはお道具箱!ボックス一つできれいな空間を保てます。【シンプルライフ】
上でも書きましたが、ダイニングって家族全員が集まるため、ついついモノも集まってしまいます。
ペンや爪切り、ノート、メモ帳、電源コードなど、家族みんながそこで使うものがそのまま置きっぱなしになってしまうんですよね。
私も普段ダイニングテーブルで仕事をするので良く分かります。
ダイニングに持ってきたものは使った後片付ければいいのですが、毎回きちんとあった場所に戻すのがおっくうな事もあるし、
次もまたダイニングで使う、という事の方が多かったりするんですよね。
なので、私はそういったものをダイニングに置くことにして、ダイニングに私専用のお道具箱を置いています。
こちらが我が家の普段のダイニングテーブル。
我が家は夫と二人だけで、先日二人分だけ椅子を新調しました。
(参考記事:新しい椅子を購入。ウォールナット材で一生使えるお気に入り。)
このダイニングの普段使っていない方の右側の椅子に、お道具箱を置いています。
中身はこんな感じ。
一日の多くの時間をこの場所で過ごしているので、iPhoneの充電ケーブルやイヤホン、ワセリン、付箋、ペン、クリップ、メモ帳、kindle、電子辞書、耳栓などの
仕事とプライベートでよく使うものをこの中に入れています。
こういったこまごましたものを別の場所に取りにいくのも面倒だし、かといって出しっぱなしも見た目が悪いので、
このようなフタ付のお道具箱に入れてしまえばすっきりさせられます。
常にこまごましたものがダイニングに散らかってしまう、という場合、それらはダイニングに置いておくべきものかもしれません。
無理に別の場所に収納するよりも、こういうお道具箱一つで生活がスムーズになることもあるので、是非試してみてくださいね^^
以上、
「ダイニングをすっきり、キレイに保つ!私のお道具箱を公開。【シンプルライフ】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^