旅行先での買い物は慎重に。日常生活で使えないリスクも意識しよう。【断捨離&シンプルライフ】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。

旅行って楽しいですよね^^
旅行中って気が大きくなってついつい色んなものを買ってしまうけど、結局持って帰ってきたら全然使っていない、なんてことありませんか?

今回は、旅行先での買い物には気をつけよう、というお話です。

  ↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

目次

断捨離中なら旅行中の買い物は冷静に。テンションが上がった状態だと失敗する可能性も。【シンプルライフ】

 

私は旅行が大好き。
旅行に行くとウキウキして、気が大きくなって色々買いたくなってしまう。
あのテンションの上がり方って一体何なんでしょうね^^

ですが、旅先での買い物は最近慎重です。

なぜなら、「旅行先で浮かれて買ったものほど日常生活で使わない」という法則を見つけてしまったから。

これまでに私が旅行先で買ったあげく、処分してきたものは

・ワンピース
・バンダナ
・バッグ
・Tシャツ
・キーホルダー(定番!)
・ペン
・マグカップ
・洋服
・飾り物

など沢山あります(´Д` )

旅行先で浮かれて買ったものがなぜ日常生活で使えないのかという原因を分析してみたところ、

1)旅先の風景や雰囲気に合ったものを買うから(=日常生活には合わない)
2)旅先で買うものは機能性よりも見た目重視だから(=使いにくい)
3)お土産品として作られたものは品質がイマイチだから(=飽きる)

などが挙げられました。

特に、海外で買うTシャツや洋服などはその土地の人や気候、雰囲気に合ったものが売られています。

よくある例としてはハワイでかわいいワンピースを買ってハワイでは着ていたけど、日本に帰ってからは派手すぎて着るのが恥ずかしい、というパターンですね。

ハワイは常夏ですから、明るい花柄のキャミワンピを着ていても何も違和感はありませんが(皆そんなカッコしてるし)、日本に戻ってきたら違和感しかありません。

まわりにそんな格好をしている人は少ないし、夏になったとしてもまわりの風景や気候が違うので、ハワイで買ったワンピースは日本では着づらいんですよね。

ペンや置物なども同じで、ハワイで見たら素敵だったけど日本の自宅に置いたらちょっとちぐはぐ、ということも良くあります。

こうなってしまうと、結局使うことなく処分、ということに。

旅行先で買い物をするな、とは言いません。
旅行先だからこそ出会える、素敵なものも沢山ありますから。

ですが、買ったものを無駄にしないためにも、「家に帰ってからこれを使うだろうか」「これを使う機会はあるだろうか」ということを買う前に想像してみてください。

日常生活から離れた場所であればあるほど、慎重になるべき。

旅行先で冷静に買い物ができれば、帰ってからも素敵な旅の思い出とともに生活できるはずですから^^

以上、
旅行先での買い物は慎重に。日常生活で使えないリスクも意識しよう。【断捨離&シンプルライフ】
でした。


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次