こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けているアラフォー主婦、セリです。
シンプルライフ好きな人に絶大な人気を誇る無印良品。
無印良品で毎月のように買い物をする人も多いと思います。
しょっちゅう買い物をすることだし、できるだけお得に無印良品を利用したい!と思いながらも、MUJIマイルとMUJIショッピングポイントについてきちんと理解できていない人も多いのでは?
(少し前まで私もそうでした!!)
という訳で、MUJIマイルとMUJIショッピングポイントの違い、そしてそれぞれの貯め方と使い方について調べてみたので、私自身の備忘録もかねてまとめておきたいと思います!
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
無印良品のマイルとショッピングポイントの違い、貯め方と使い方は?【シンプルライフ】
では早速、無印良品のMUJIマイルとMUJIショッピングポイントの違い、貯め方、使い方を以下にまとめてみました!
以前全く違いを分かっていなかった私が、できるだけ分かりやすくお伝えできるように心がけて解説してみました。
これで理解してもらえれば嬉しいです^^
【MUJIマイルとは?】
買い物などをすることで貯まっていくもの。
一定期間で基準以上のマイル数を貯められたら、下に出てくる「MUJIショッピングポイント」をもらうことができる。
【MUJIマイルの貯め方】
- 無印良品のアプリ「MUJI passport」を使って、無印良品の店舗でチェックインをする
- 店舗で買い物をする際に、無印良品のアプリ「MUJI passport」を提示する
- 無印良品のネットストアで買い物をする
- MUJIカードを使って無印良品の店舗で買い物をする
- MUJI passportまたはネットストアの商品ページにて「ほしい!」ボタン、「持ってる」ボタンを押す
- くらしの良品研究所「IDEA PARK」で意見を投稿するなどのアクションをする
【MUJIマイルの使い方】
毎年3月1日から翌年2月末日までの間に20,000マイル以上貯めると、自動的にMUJIショッピングポイントがもらえる。
(ショッピングポイントをもらうための手続きは不要)
マイル有効期限、という表記があるのは「早くマイルを貯めて20,000マイルにしないとこの一年分のマイルが無駄になりますよ!」という意味(らしい)。
【MUJIショッピングポイントとは?】
10ポイント=10円相当でネットストアと店舗での買い物に使えるポイント。
【MUJIショッピングポイントの貯め方】
- MUJIマイルを貯め、毎年3月1日から翌年2月末日までの間に20,000マイル以上貯めると、自動的にMUJIショッピングポイントがもらえる(詳細は上記参照)。
- MUJI passportアプリをダウンロードしている、またはネットストアで生年月日を登録していると、誕生月に買い物をすることで500ポイントがもらえる。
- MUJIカードを持っていれば新規入会時に1000ポイントがもらえ、毎年5月、12月、誕生月にそれぞれ500ポイントがもらえる。
【MUJIショッピングポイントの使い方】
10ポイント=10円としてネットストアと店舗での買い物に使える。
店舗では、スマホアプリ「MUJI passport」の「passport」画面を見せる。(フィーチャーフォンではマイページのMUJIマイルサービス会員証画面を見せる)
または、MUJIカードを提示する
ネットストアでは、購入手続きの際に「お支払い方法の指定」画面でMUJIショッピングポイントの利用を指定する。
…という感じです!!!
つまり、MUJIマイルは一定数以上貯まれば自動的にMUJIショッピングポイントになる、という事なんですね!!
ちなみに、貯めたマイル数はネットストアの「MUJI.netメンバー」に会員登録をした後でマイページでも確認できますが、ショッピングポイントを店舗で使いたい場合はアプリの「MUJI passport」を使うのが一番便利です!
MUJIカードを持っていない人は、アプリがないと店舗での買い物でマイルを貯められなくなるし、店舗でショッピングポイントが使えないので、MUJI passportを使うのがおすすめです^^
アプリがなくても、MUJIカードを持っている人は店舗でカードを提示すればポイントを使えるらしいのですが、ポイント数や有効期限などの確認がややしづらいです。
私はスマホを持っていなかった時にはポイントを毎回失効させてました(´Д`
)
という訳で、無印良品のMUJIマイルとMUJIショッピングポイントの違いと貯め方、使い方はお分かり頂けましたでしょうか?
「よく分からない!」と思って放置してしまうのはあまりにももったいない!
是非、うまくマイルとショッピングポイントを使ってお得に買い物していきましょう^^
以上、
「無印良品のマイルとポイントの違いを調べてみた!貯め方と使い方も確認しよう!【シンプルライフ】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^