断捨離上手になるために覚えておきたい考え方!シンプルライフ&ミニマリストに近づく方法とは

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

私は今まで、「断捨離」とか「人生がときめく片づけの魔法」とか
「ガラクタ捨てれば自分が見える(クリアリング)」とか、
色んな片づけ、捨てるための本を読んできました。

家の中が片付かない!と嘆いている人は、
皆さんそうだと思います。

最近では断捨離をはじめ、
色んな片づけの本が出ているので、
あらゆる片づけ本を読んで
モノを溜め込むことは良くない、
捨てるために自分の考え方を変えよう、と
いう知識はじゅうぶんに頭に入っているはず。

でも、実際モノを処分しようとすると
頭では分かっているけど
もったいない、の気持ちがどうしても出てきてしまう・・・。
スッキリしたいのに、処分できない。
そのジレンマにおちいっている人は
かなり多いのではないでしょうか。
私もそのひとり。
でも、亀の歩みのように処分を進めていたら
その中に納得して処分できるものがある事に気づきました。
それは、「充分に味わったモノ」。

あまり使っていないとか、
使っていても適当に、ぞんざいに使っていたとか、
そういうモノたちは
「使いきれた」感がないので
処分するのに「もったいない」と思ってしまうよう。
私の場合は。
でも、皆さんも「買ったけど、あまり着ていない服」なんて
けっこうあるのではないでしょうか。
心から気に入って、納得して買ったり
よーく検討してから買ったりしたものでないと
結局使わなくなってしまい、
「新しいものを持っている」感もないので
さらに他のモノを「もっと欲しい」という気持ちになってしまう。
この悪循環を断ち切るためには、
「よーく考えて、じっくり味わって使えるものだけ買う!」
「そして、よーく味わって使う!」

の二つがポイントだと気づきました。
そうすれば、使い切った感もあるから処分しやすいし、
モノは増えない。
ちなみに、食べ物もそうです。
味わって食べてないと、食べた満足感がないから
量を沢山欲しくなるし、同じお菓子をまた食べたくなってしまう。
食べるときに、そのモノの味をよーく感じて
舌の記憶に残すようにすれば、
無駄に量を食べずに、買う回数も減らせたりします。
体重も断捨離(ダイエット)できます。
断捨離上手で生きるコツって、
案外シンプルなんだな、と気づかされました。
以上、
「断捨離上手になるために覚えておきたい考え方!
シンプルライフ&ミニマリストに近づく方法とは」
でした。

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次