格安simにMNPする手順まとめ!たった4ステップで簡単開通!【シンプルライフで節約】

こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。

MNPで格安simにしてみたい、と思っても
「手順が分からない」とか
「面倒くさそう」と思う人は多いようです。

そこで、今回は格安simにMNPでのりかえるための手順を、
わかりやすく説明していきます^^

↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

目次

MNPって何?【シンプルライフで節約】

まずは、MNPという言葉について説明していきます。

正式名称は
「モバイル・ナンバー・ポータビリティ」
と言います。

MNPとは何か、というと

「キャリア(通信会社)を変えるときにも
電話番号を変更せずにそのまま使うことができるシステム」

のことです。

以前はキャリアを変更する際には
かならず電話番号も変わっていました。

ですが、ルールが変わって
キャリアが変わっても電話番号は変わらず
そのまま使えることになり、
以前よりは比較的キャリア変更のハードルが低くなりました。

ちなみに、携帯やスマホを購入または契約する際に
「新規」という言葉も出てきますが
これは「MNPせずに新しい電話番号をもらう契約」のことです。

格安simへMNPする手順をざっくり解説

格安simを検討している人の多くは、
現在別の会社でスマホや携帯電話を契約しているはず。

という事は、電話番号をそのまま使いたいはずですから
MNPの手続きとなります。

(まれに新規の方がお得だったりするので、
そちらがいい人は新規にしたりもします)

では、MNPで格安simへ乗り換える手順を
簡単に見ていきましょう。

1)契約する格安simで使える端末を用意する
現在使っているスマホなどの端末を引き続き使いたい場合は、
その端末が契約する格安simで使えるか確認。
端末を持っていない場合や新しくしたい場合は使える端末を購入します。
(会社によってはsimカードとまとめて購入することも可)

2)契約している携帯電話会社にMNP予約申し込みをして、MNP予約番号を取得する
電話やネットで取得できますが、会社によって違うので
契約中の会社に問い合わせてみてください。

3)本人確認書類を用意した上でsimカードを購入する
オンラインや取り扱い店でsimカードを購入します。
端末をsimカードと一緒に購入する人はここで買っておきます。


4)開通手続きを行う(店頭購入以外のみ)
オンラインなどの対面販売以外の方法で
格安simを購入した場合は
格安simが手元に届いたら
会社所定の開通手続きを行います。

以上で、MNPでの格安simへののりかえは完了!
開通手続き完了後、数時間で使えるようになります。

とっても簡単ですよね^^

以上、
「格安simにMNPする手順まとめ!
たった4ステップで簡単開通!【シンプルライフで節約】」
でした!


↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次