こんにちは。
シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている
アラフォー主婦、セリです。
今回は、私が愛用している
シルクのあかすりタオルをご紹介したいと思います。
普通のあかすりタオルと違い絹100%なので
美肌効果が高く、おすすめの一品ですよ^^
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^
あかすりタオルはシルクの絹姫がおすすめ!毒だししつつ、しっとり美肌に。【シンプルライフ】
私は何もつけないスキンケアと湯シャンを実践しています。
(過去記事1:シンプルライフのスキンケア。ミニマリストっぽく、基本アイテムは1つだけ。
過去記事2:ミニマリストのシャンプーは?湯シャン派が増加中!)
そのため、身体も基本的には石けんやボディーソープなどを
使わず、普段はお湯で流すのみ。
これで普段の生活は問題ないのですが、
どうしても皮脂汚れなどは蓄積していくので
月に1回以上はあかすりタオルを使って
あかすりをしています。
以前はナイロンのミトンタイプのあかすりを使っていたのですが、
もともと肌が弱いこともあって
使った後は肌が真っ赤になってしまっていたので
肌に負担の少ないあかすりタオルに変えることに。
色々と探してみたところ、
純国産シルク100%で肌に負担をかけない織り方で作られている
あかすりタオル「絹姫」を見つけました。
肌に負担をかけない織り方なのも魅力ですが、
質の高い国産シルク100%素材ということで即決。
シルク(絹)という素材は、
・肌に負担をかけにくい
・美肌になれる
・毒だししてくれる
など、肌の健康と美容にとっては
ベストなものだからです。
このシルクのあかすりタオル「絹姫」は
乾燥肌、敏感肌、アトピー肌にも使えるそうなので
肌の弱い私でも大丈夫だろうと購入して試してみました。
あかすりタオル「絹姫」は
薄くて細長く、非常に細かく織られていて
一見するとあかすりタオルとは思えないほど。
何のへんてつもない、薄っぺらい布に見えるので
最初に使ってみるまでは
「これであかすりできるのか?」と半信半疑でした。
早速、使い方に書かれている通りに
湯船で身体の表面をしっかり温めて
汚れを落としやすい状態にしてから
「絹姫」を濡らして何もつけずに肌表面を軽くなでていきます。
石けんやボディソープをつけないで、
ぬるま湯で濡らすだけであかすりができるのも
肌に余計な負担をかけないのでおすすめポイントです。
私は濡らした絹姫を片手に巻きつけてしっかり固定しつつ
肌をなでるようにしていますが、
これが、垢がでるわでるわ。
「石けんをつけていないのに、こんなに?」
と思うほどよく垢が落とせます。
調子にのってこすりすぎると肌を傷めるので
肌表面をなでる程度にしておきましょう。
終わったら、ぬるま湯で身体を流して
垢を洗い流します。
軽くなでる程度とはいえ、肌をこすっているので
肌の弱い私は肌が赤くなりそうなものですが、
あまり赤くなりません。
それよりも、この「絹姫」であかすりをした後は
肌がものすごーーーーくすべすべ&ツルツルになるんです!
本当に全然違います!
角質がたまりやすい
お尻や腰まわり、太ももなどは本当に変わります。
そしてもちろん、肌が傷ついたりすることもなく
肌はいい状態を保てています。
あかすり自体が肌に負担をかける行為なので
あかすりタオルは肌にやさしく
美肌になれるものを選びたいものです。
その点、このあかすりタオル「絹姫」は
安心の素材と上質なつくりなので
自信を持っておすすめできますよ^^
以上、
「あかすりタオルのおすすめは、シルクの絹姫!
絹のタオルでしっとり美肌に。【シンプルライフ】」
でした。
↓私がこれまでに数万円分は換金しているおすすめのポイントサイト。
完全無料でお小遣い稼ぎできて、損することはありません^^