2017年1月– date –
-
家計簿はざっくり派。簡単&続く!レシート&予算決めだけで家計を管理。【シンプルライフ】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 皆さんは家計簿ってどうしていますか? 大きなノートタイプの家計... -
写真の断捨離がはかどる、処分の基準を公開!思い出のプリント写真はコンパクトに保管しよう【シンプルライフ】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 最近では写真を撮っても画像データでやりとりしたり 保管したりす... -
部屋をきれいに保つコツ。断捨離が進んだら次のステップはこれ!【シンプルライフ】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 断捨離が進んできて、モノがだんだん減ってくると 暮らしやすくな... -
きつい下着の締め付けは黒ずみ&脂肪の原因に!勝負下着は勝負時だけにとどめよう。
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 女性たるもの、女らしい素敵な下着をつけたい という気持ちは常に... -
使い方豊富な「ゆずすこ」がマイブーム。爽やかな辛さの柚子胡椒を試してみた。
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 「YUZUSCO(ゆずすこ)」ってご存知ですか? 九州の味、柚子胡椒を... -
ミニマリストになるには何が必要?ミニマリストの素質について考えてみた。
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 ミニマリストを目指して、まだまだ道半ばの私。 ですが、モノを減... -
取扱説明書は捨てるとスッキリ。捨てても平気な理由&捨てられる裏技をご紹介。【シンプルライフ&断捨離】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 取扱説明書ってけっこうかさばりますよね。 私はできる限り捨てる... -
一気に捨てる派?少しずつ捨てる派?両方のメリットデメリットと向いているタイプを考えてみた。【断捨離&シンプルライフ】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 持ち物を処分してすっきりさせたい!と思うとき、 あなたは一気に... -
キッチンの引き出しの鍋収納を滑りにくく!100均シートで簡単に汚れ防止&滑り止めを。【シンプルライフ】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 ずっと放置していた鍋を収納している キッチンの引き出しをマイナ... -
ミニマリストの化粧品。コスメも最小限主義。【シンプルライフ】
こんにちは。 シンプルライフ&ミニマリストを目指し断捨離を続けている アラフォー主婦、セリです。 今回は、私が普段使っている化粧品・コスメを ご紹介していきます...